白い砂糖より茶色い砂糖の方が体に良いって本当?砂糖の種類と用途について解説

健康

砂糖にはさまざまな種類のものがあり、スーパーに行くとたくさんの商品が棚に並んでいます。

白い砂糖、茶色い砂糖、粒が細かくサラサラしたものやザラメのように結晶が大きいもの。
色々あって、用途や選び方に悩んでしまうこともあるのではないでしょうか。

中でも「白い砂糖よりも茶色い砂糖の方が体に良い」と聞いたことはありませんか?

はたして本当にそうなのでしょうか?

砂糖はカロリーも高く、あまり積極的にはとりたくないもの。
どうせなら少しでも体にいいものを選びたいですよね。

この記事では白い砂糖と茶色い砂糖の違い、製法による分類などを中心に砂糖の種類や用途について解説いたします

砂糖の選び方が分からなくて困っている、少しでも体にいいものを使いたい、という方はぜひ参考にしてみてくださいね。

砂糖の種類

砂糖は主にサトウキビてんさいを原料としてつくられますが、その製法から分蜜糖含蜜糖に分けられます。

分蜜糖(精製糖)

分蜜糖はさとうきびやてんさいの絞り汁から糖蜜を取り除き、純粋な砂糖の結晶だけを取り出して作られています。

ミネラルなどを含む糖蜜を分離しているので、その結晶にはミネラル分は含まれていません。

あっさりとした味わいで、クセもなくお料理やお菓子など何にでも使いやすいです。

分蜜糖には主に上白糖、グラニュー糖、三温糖があります。

それぞれ特徴を見ていきましょう。

上白糖

日本の消費量の約半分を占めており、最も身近な砂糖と言えます。

味に癖がなく、ほどよいコクがあり何にでも幅広く使えます。

加熱すると褐色に仕上がるので、クッキーやパンにもおすすめです。

グラニュー糖

癖がなく淡白な甘みが特徴のサラサラした砂糖です。

純度が高くサッパリした甘味で、素材の風味を生かしたいときやお菓子作りにおすすめです。

三温糖

砂糖の汁を三度詰めてつくることからその名が付けられました。

薄い褐色をしているので含蜜糖と思われがちですが、その製法から分蜜糖に分類されます。

薄い褐色をしているのは砂糖の汁を煮詰めているためです。

上白糖やグラニュー糖に比べて甘味が強く、独特の風味やコクがあるので煮物などに適しています。

含蜜糖

含蜜糖は、原料から抽出した糖汁を煮詰めて作られます。

糖蜜を分離せずにつくるため、ミネラル分も除去されることがなく豊富に含まれています。

含蜜糖には主に黒糖、きび糖、てんさいがあります。

黒糖

沖縄や奄美地方でつくられている黒褐色の砂糖で、ミネラルやカルシウムが豊富に含まれています。

独特の強い風味と濃厚な甘さが特徴の黒糖は、煮物や和菓子に使われることが多いです。

きび糖

サトウキビから糖分を取り出して結晶化しています。ミネラルが含まれており、やさしくまろやかな味わいです。

料理にはもちろん、焼き菓子などにもおすすめです。

きび糖と米粉で作ったシフォンケーキ、やさしい甘さで美味しいですよ。

てんさい糖

北海道で栽培される「てんさい」の糖汁を生成してつくる砂糖です。

ミネラル以外に、天然のオリゴ糖が含まれるのが特徴です。

料理に使うとコクや照りが出ますし、お菓子に使うときれいな焼き色がつき、一段と美味しそうに仕上がります。

分蜜糖と含蜜糖の栄養価の違いは?

分蜜糖と含蜜糖の大きな違いは、ミネラルの含有量です。

分蜜糖はその製法からミネラルがほとんど残っていませんが、含蜜糖にはミネラルが豊富に含まれています。

含蜜糖の中でも特に黒糖はミネラルが多く、カリウム、カルシウム、鉄、亜鉛、銅などが含まれます。

また、てんさい糖にはオリゴ糖が含まれることが特徴です。

オリゴ糖は腸内の善玉菌のエサとなるため、善玉菌を増やして腸内環境を整えるのに効果的です。

このように含蜜糖には、分蜜糖にはないような栄養素を含んでいます。

含蜜糖は黒糖、きび糖、てんさい糖など茶色い色をしているものが多いため、「白い砂糖より茶色い砂糖が体に良い」と言われる根拠はここにあるのではないでしょうか?

(ただし、三温糖はうすい褐色をしていますが分蜜糖に含まれるので例外となります)。

まとめ



白い砂糖より茶色い砂糖の方が体に良いというのは本当なのか?

茶色い砂糖の方がミネラル分など栄養を多く含むといる点、またてんさい糖には腸内環境を整える「オリゴ糖」が含まれている点など、白い砂糖にはない栄養が含まれているという部分では体に良いと言えるのかもしれません。

とはいえ、砂糖から摂取できるミネラルの量は微量であり、日常的に不足しがちなミネラルを補うほどのものではないでしょう。

また、どちらの砂糖もとりすぎは健康への影響が大きいので注意が必要です。

砂糖にはさまざまな種類があり、その特徴を生かすとお料理やお菓子の味を引き立ててくれます。

用途を分かった上で使い分けると、普段のお料理やお菓子作りがより楽しくなりそうですね。

参考にしていただけたら幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。